無駄型?
今ハマっている本がこの
「自分の説明書」シリーズ
B型と
A型はもうすでに出版されていて結構当たっているなぁと思ったのでAB型も読んでみました。
実は自分は
「AB型」 まわりの人はみんなビックリしますが・・・実はそうなんです。ABってあんまり言いたくないけど。だって印象悪いから。隠しちゃいます。
でもこの本を読みながら自分のなかで納得できるところが多かったので、一部をご紹介!というか
「まさにそう!」と思ったことを挙げてみました。(あくまで私が当たっていることですよ)
・
きのうの話をひきづらない。
・
一度聞けば手順はバッチリ。
だから「そんなに何度も言わなくていいって」的な人がヤダ。
・
自分にないものを持つ人を素直に認める。
うらやんだりしない。
・
人には強くすすめるくせに自分では手を出さない。
これ、いいよー、絶対! いや、知らないけども。
・
大事な人に大事なことを、告げない。
誰かに何かを打ち明けるときは、いつも事後。だから「突然の大告白」みたいになる。みんなびっくりする。
だから決断した瞬間を誰も知らない。言い訳をギャグっぽく言う。それをスルーされて責められるとヘコむ。
・
知らない人にはなつかない。相当警戒する。
何?ダレ?ナニ、ナニ?なんだよ、近づいてくんなー!
・
ダメな人からも何かを吸収する。何かを。
・
色んな人の集まる中で、だいたい軌道修正の役。
それたら戻す。それたら戻す。の繰り返し。ああ、またなんかとんでもない方向へ。「で、結局こうだよね?」とか言って戻すハメになる。
・
モノをどこに置いたかすぐ忘れる。
「メガネ」「ケータイ」「鍵」「アレ」や「ソレ」
・
エレベータでは「階数」より「閉」ボタンを先に押す。
・
たまに恋人が隣にいることを忘れる。たまに?
・
淡々としていて、いきなりしでかす。
待ってましたー♪みたく。しかも、スパンが長い分やることデカイ。火山みたい、怖。
・
寝坊しても冷静。
ムダにあがかないでサクっとあきらめる。
・
1円玉や5円玉まで硬貨投入口に入れる。
戻ってくるのに。
ちかくにいるAB型さんもこれに似た人いるのかなぁ。
私はこんな感じです。無駄が多いというか、なんというか・・・無駄型?
私個人を知っている人はどう思っているんだろう。
これで嫌われたりして(笑)
って、笑い事じゃないか
人からの印象がちょっと気になる本でした
オススメ
関連記事