2008年03月23日13:00
私は「もなかセット(栗のもなかとお抹茶)
彼は「よーじやカプチーノ抹茶味」
よーじやショップに続く庭園をみながらお座布団の上に座ってぼんやりします
銀閣寺からよーじやカフェまでは哲学の道を下っていきます
足の疲れがそろそろ出たころこのよーじやカフェが目につきます
隠れ家的なこのお店、とっても雰囲気よくて最高です
もなかセットは自分で作ります
定番のこのお顔がついたもなかの側(笑)にこの栗のついたあんこを挟みます
お抹茶すすりながらもなかを食べる・・・
まさに通!・・・っぽい(笑)
お値段はそこそこしますがおいしいです
オススメです
もなかセットも≫
カテゴリー │travel
彼は「よーじやカプチーノ抹茶味」
よーじやショップに続く庭園をみながらお座布団の上に座ってぼんやりします

銀閣寺からよーじやカフェまでは哲学の道を下っていきます

足の疲れがそろそろ出たころこのよーじやカフェが目につきます

隠れ家的なこのお店、とっても雰囲気よくて最高です


定番のこのお顔がついたもなかの側(笑)にこの栗のついたあんこを挟みます

お抹茶すすりながらもなかを食べる・・・

まさに通!・・・っぽい(笑)
お値段はそこそこしますがおいしいです

オススメです

この記事へのコメント
はじめまして。
よーじやカプチーノ、すごいですね!精密なテンプレートがあるのかしら。作っているところを見てみたいです。笑
よーじやカプチーノ、すごいですね!精密なテンプレートがあるのかしら。作っているところを見てみたいです。笑
Posted by CALRA
at 2008年03月23日 13:07

初コメントです。
【よーじやカプチーノ】のあの顔、よくできてますね。
店員さんの努力の結晶ですかねぇ。。。
【よーじやカプチーノ】のあの顔、よくできてますね。
店員さんの努力の結晶ですかねぇ。。。
Posted by れおん
at 2008年03月23日 13:16

いいな~いいな~いきたいです^0^V
Posted by mako
at 2008年03月23日 15:51

哲学の道 歩いたことがあります。
そのときにはカフェなかったような?
最近できたのかな?
もなかも”あのお顔”で芸術的ですね。
記事を読んでたら京都に行きたくなりました^^♪
そのときにはカフェなかったような?
最近できたのかな?
もなかも”あのお顔”で芸術的ですね。
記事を読んでたら京都に行きたくなりました^^♪
Posted by mii at 2008年03月23日 16:32
CARLA さん
はじめまして!コメントありがとうございます♪
テンプレートありそうですね。
何個頼んでも、どのパンフレットをみてもあれがでてきます。
飲むのがもったいないです(笑)
これからしばらく京都ネタをUPするのでよかったらまた遊びに来て下さいね♪
はじめまして!コメントありがとうございます♪
テンプレートありそうですね。
何個頼んでも、どのパンフレットをみてもあれがでてきます。
飲むのがもったいないです(笑)
これからしばらく京都ネタをUPするのでよかったらまた遊びに来て下さいね♪
Posted by クラノスケ at 2008年03月23日 16:46
れおん さん
はじめまして!コメントありがとうございます♪
お顔はもちろん味もとーってもおいしかったです!!
三条店と嵐山店もあり、そこには通常のカプチーノがあるらしいので
今度行くときはいってみようと思います♪
またのぞきに来て下さいね♪
はじめまして!コメントありがとうございます♪
お顔はもちろん味もとーってもおいしかったです!!
三条店と嵐山店もあり、そこには通常のカプチーノがあるらしいので
今度行くときはいってみようと思います♪
またのぞきに来て下さいね♪
Posted by クラノスケ at 2008年03月23日 16:48
mako さん
いいですよ~♪京都♪
今回は修学旅行ちっくに「旅のしおり」というものを作ってしまいました(笑)
実際は全然その通りには行ってないんですけどね(笑)
京都、オススメです☆
いいですよ~♪京都♪
今回は修学旅行ちっくに「旅のしおり」というものを作ってしまいました(笑)
実際は全然その通りには行ってないんですけどね(笑)
京都、オススメです☆
Posted by クラノスケ at 2008年03月23日 16:49
mii さん
新しそうなカフェでした!・・・なのでつい近年に出来たのかな?
哲学の道をひたすら下りていったところにありますよ!
疲れてきたな~と思ったところを左に曲がっていただければあります(笑)
ぜひぜひ行ってみてください♪
新しそうなカフェでした!・・・なのでつい近年に出来たのかな?
哲学の道をひたすら下りていったところにありますよ!
疲れてきたな~と思ったところを左に曲がっていただければあります(笑)
ぜひぜひ行ってみてください♪
Posted by クラノスケ at 2008年03月23日 16:52
こんばんは。
よーじやがこんなお店を出していたとは…
あぶらとり紙だけではなかったんですね。
う~ん、京都にも行ってみたい。
よーじやがこんなお店を出していたとは…
あぶらとり紙だけではなかったんですね。
う~ん、京都にも行ってみたい。
Posted by きいぽん
at 2008年03月23日 21:35

きいぽん さん
よかったですよ♪京都。オススメです。お店もいっぱいあるし、おいしいし。
祝日(3/20)でしたが今の時期、花粉を恐れて観光客が少ないらしいです。
4月になると桜を求めて観光客が増加するそうです。
まさにねらい目でした♪花粉はつらかったですが(笑)
よかったですよ♪京都。オススメです。お店もいっぱいあるし、おいしいし。
祝日(3/20)でしたが今の時期、花粉を恐れて観光客が少ないらしいです。
4月になると桜を求めて観光客が増加するそうです。
まさにねらい目でした♪花粉はつらかったですが(笑)
Posted by クラノスケ at 2008年03月24日 09:10