絵本好き

カテゴリー │sora&koto

ジュニアの絵本ですicon02

いもとようこの『うみ だーいすき』
キヨノサチコの『ノンタン おはよう』

ジュニアはまだ満5ヶ月なので、複雑な絵本を読んでも「はぁ?」って感じですicon21
ですが、色がはっきりしているものや、音が出る本などはとっても大好きicon22
手足をパタパタさせて喜びますicon16

上記のノンタンの絵本はどうやらジュニアのツボらしく、超喜びますicon16
笑顔で手足パタパタ、何か言いますicon01

そういえば、「ママー」と聴こえるような感じで何かを訴えるようになりましたチェリー
「ママー」と言われると、「ハイハーイ」とお相手しちゃいますicon33

それもいいけど、とりあえずはお座りを覚えようか、ジュニアよ・・・(笑)



同じカテゴリー(sora&koto)の記事
プールデビュー
プールデビュー(2013-10-09 18:50)

チビおばけ
チビおばけ(2013-10-08 21:09)

兄妹で
兄妹で(2012-01-25 13:08)

ピアノかペット
ピアノかペット(2011-11-21 12:05)

防衛
防衛(2011-11-19 19:19)

ほのぼの
ほのぼの(2011-11-14 11:55)


 
この記事へのコメント
絵本の読み聞かせ、よくやりました。休日などはいまだに、せがまれますね。

本好きの私のせいかもしれませんが、絵本、ジュニア小説はオニのように我が家を占拠しとります。
いや、私のパソコン周辺も本だらけですが。

娘たちは、最近になってやっと、市立図書館が近いのを理解したようで、ちょこちょこと借りてきています。

暑い日が続きますが、ご家族皆様夏バテなどなさいませんように。
Posted by 天宏のひで at 2009年07月24日 22:58
天宏のひで さん

コメントありがとうございます。
コメント通り、この暑い夏でご家族揃って夏バテしておりました(笑)

絵本の読み聞かせは今のところ毎日行っております。
私たち夫婦はいまだに絵本を読むのが下手くそで、絵本なのに
よく引っかかっています。
いつになったら上達するのやら・・・

天宏さんから図書館まですぐですもんね。
好立地を活用できるのがうらやましいです。

うちでは今、育児の雑誌や離乳食の本、絵本に会計学の本、
遠藤周作(←私)が転がっています。

多種多様すぎて遊びに来た友達に「一貫性がないっ!」と言われてます。

確かに・・・
ちなみに遠藤周作「海と毒薬」・・・グロかったです(笑)
Posted by クラノスケ at 2009年08月27日 16:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絵本好き
    コメント(2)